さて、この間アップしました葉刺しですが
間引き?湿気や暑さでやられてしまったものを除いてこれだけ発芽しました。
あれ、ほとんどがブロンズ姫じゃね?
早いもので、こんなになってます!
真夏なので成功率は低いですが、さすがにベランダから室内に移動しました・・・
成長が楽しみ~(*´•ω•`*)
それでは、娘が寝ている間の更新でした!
本来軒下なのですが、最近の家は屋根が短いので軒下がありません・・・!
※自宅は建て売りです^^;
そんな、雨ざらしの場所になんとか生きている植物達を紹介します。
台風の時に棚ごと倒れて鉢が割れた植物を、とりあえず埋めたプランター
寄せ植え風?(笑)葉刺しもポイポイしてるので物凄いことに・・・ある意味楽園?
これが、棚の中の多肉達です。
サイドから遮光しています。
種類があるようでない、とりあえず育っているものが多く、あまり姿は整っていません^^;
その横にあるフラワースタンドです。
昔、楽天のチョコレートコスモスさんで購入したフラワースタンドですが、もう閉店しちゃった気がします。
とりあえず置いている感じで、いつかオシャレにしたいなーと思いつつ、野ざらしだしなーと( ´-` ).。oO
玄関先の植物達。
奥がクリスマスローズ
奥右がコウモリラン
手前右がエケベリア
手前左が八福神
こちらもなんだか揃ってないので考え中!
そんな感じです(^-^)
リビングにフラワースタンドを置いてみました。
もともとベンチの商品であるので、足が少し斜めに生えてて可愛いです。
楽天のギギlivingさんで購入しました。
|
フラワースタンドの上には、最近植え替えた植物達を置いています。
ポットの大きさがよく似ているのでメリハリがありませんが・・・><
地元にある、ピエリ守山のインテリアショップで購入したポトスと
ロハスフェスタで迎えた、ユーフォルビア「笹蟹鉄甲」
こちらのサボテンもロハスフェスタでゲットしました。
ドラゴンズブラッド
これは、楽天のハニーミントさんのセットで入ってきたものです。
ガラスのポットに植えています^^
|
こちらも上記のセットに入ってきた植物。
セダムのリネアレバリエガータ
ちょっとポットが合ってない気がするのでまた植え替え予定。。。
足元には、同じくセットに入ってきた植物を置いています。
適当な鉢に植えているので保留の場所です・・・
左奥がセダムのリトルミッシー
真ん中奥が銀明色
右奥が雅楽の舞
手前右がサクサグラレモスグリーン
手前左がドラゴンズブラッド
今のところこんな感じです!
またレイアウト変わると思いますが、直射日光と暑さ対策に室内に入れている
植物置きになっています^^;
2016年に遅めの開花となった、クリスマスローズです。
3月に入ってようやく咲きました・・・
一応、活発な時期が2月~5月らしいからそれでいいのか??
今回は、お隣さんの家のクリスマスローズの種が飛んできて
実家の畑に自然に育っていたものを掘り起こして鉢植えしたクリスマスローズが
市販のものより先に咲きました^^;
スタンダードなクリスマスローズですね
白色に赤色の模様が映えます。
市販のクリスマスローズは、一度死にかけてしまって
今年は開花は難しいかもです・・・^^;
頑張って葉は生やしているので安心しましたが♪
株分けしたものも、今の所葉だけです^^;
株が成長してくれれば嬉しいですけどね~(*^^*)
ついでに!花壇の様子です。
いつもすぐに名前忘れちゃうんですけど・・・見ないうちに、随分こんもりと育ってました!
回りにアイビーが植わってるんですが、それを押しのけるように逞しく成長してますw
蕾の数も凄い・・・4月には開花してくれそうで楽しみです^^
薔薇の手入れをしました!
ピエール ドゥ ロンサールという薔薇の品種です。
中心のピンクと外側の白とのグラデーションが、
とても可愛く美しいバラです。
また厚みのある葉は病害虫にも強く、
初心者の方でも良く育てられるバラです。
誰にも愛される素晴らしいバラです!
葉に付着した芋虫をお箸などでつまみ取ります。
そして、病気っぽい葉や、虫食われの葉を刈ります。
刈りすぎには、注意!
光合成がしにくくなるためです。
花は現在蕾。
とっても楽しみですね♪
こちらの、ピエール ドゥ ロンサールは
楽天の 「バラの家」で購入したピエール ドゥ ロンサールなのです^^
ページにも、詳しく管理方法が載っていますので
まったく無知な私でもここまで育てられました!
バラを育て始めたい方にお勧めです^^
三連休に開催された、ロハスフェスタに行ってきましたー
ロハスフェスタとは、万博公園で開催されている
ロハスをテーマにしたフリーマーケットのようなものです
主に、生活雑貨やグリーン系が多めです
特徴は、珍しい飲食屋台と様々な手作り体験が出来る事!
私的には、多肉植物の寄せ植え・グリーンが多いことが魅力的です
名古屋でいうとクリエイターズマーケット、みたいなものかな?
(行ったことないですが・・・)
一般のフリーマーケットとはちょっと違って、中古品は売ってません
私達でいう、同人即売会かもしれません(笑)
最近、ハンドメイドを発表&販売できる場が増えてきて、
とても良いことだと思っています。
実際に出展することが一番良いですね。
今回戦利品は、意外と少なめ。
植物はリトープス1体だけ。私にしては珍しい・・・
気に入った鉢を最初に購入したので重くて重くて^^;
でもちゃんとレジャーシート持ってきたので場所取りしましたよ!
家族連れが多いので、普通にテントやアウトドア用テーブルで
埋まってるんですよ
週末に、少し植え替えました!棚も賑やかになってきました~^^
・リトープス3兄弟(?)
まだまだお手入れしてあげないといけない
植物がまだまだあるんですよね~^^;
・株分けに成功した多肉の寄せ植え
この缶は自作です!
しばらく放置してたので、サビサビのボロボロに・・・;;
そういえばその他の植物もいい機会なので載せます!
・サラセニア いつかはビオトープで楽しみたいんですよね
蓮が浮かんでいる器に、メダカがいて、サラセニアがアクセントになってるという感じ
・ウツボカズラ サラセニアと一緒にホームセンターで買ったものですが、
立派になってきました! 可愛いね~☆彡
・上司に頂いた植物たち
ローズマリー、ラベンダーなど色合いが素敵だったので こちらも元気です
・クリスマスローズ 葉数が増えてきて、株が育ってきたようです
3株あったんですが、2株駄目にしてしまったんで
生き延びて欲しいですね・・・というか今年こそ、花咲いてくれ!!
そんな感じです^^
他にもハオルチア類が大量にあるんで、それはまた後日(´∀`)ノシ
学生の頃から、一生懸命貯めたスギ薬局のポイント、、、4000ポイントを生贄に
ガーデニングキットを召喚!
もうaxisのライフポイントは0よ!!!
てな訳で、送ってきました!
鉢のデザインが気に入ってます!
お花は上手く咲くか分かりませんが、早く植え替えてあげたいですねー
実は、元々このガーデニングキットを申し込むと、
月ごとに鉢と植物が変わって季節ごとに寄せ植えが楽しめるキットなんですね~
で、一ヶ月4000円なんで、4000ポイントを生贄に
一ヶ月分のキットが送ってきたという訳ですね~
日比谷花壇のホームページ見てたら、こんなの発見!
やだん、これとかむっちゃ可愛くないですか?
http://www.hibiyakadan.com/home/diorama/
ゆくゆく、植え替えしてあげないといけないかもですが・・・^^;
こういう、栽培キットもいいかもねー
http://www.hibiyakadan.com/home/style_kit/
ああっ!欲しいのばっかり(´・ω・`)マネーが足りないでござる
メーカーもの以外でも、作家さんの作品で素敵なものも沢山あります!
多面体テラリウム
bulb terrarium
http://www.iichi.com/listing/item/7267?ref=listing_img
とかとかですねぇ、キリがないのですよ!
またハンドメイドの話については、長くなりそうなので後日書きたいと思います^^